ちょこっと艤装

keisa21

2016年03月08日 00:14






い~や~~。

日曜出勤だったんで、月曜日の今日はお休み。












たっぷり寝てから、港へ。









網の手入れをされてある漁師さん達がいらっしゃったので、まずはご挨拶。

「邪魔にならんように気をつけます。宜しくお願いします」

「おう、台風の時は見に来てくれな」







隣に係船してるプレジャーの方が来られたので、ご挨拶。

グラサンかけた年配の方で、ちょいと恐そうだったが。

話してみると良い方でした。

延々と話が続く。親戚の方が会社の先輩だったし、やっぱ世の中狭いですな。特に田舎だしね。












……全然、艤装する時間ないっす。











まずはフェンダーをぶら下げてから、魚探取り付けのためにインパネを隠してあったボードを割る。
アクリルか、塩ビの板だと思ってたら何だか分からん材質。
裂けるように割れるもんで、ザクッと指を切る。









中はゴチャゴチャ配線があるが、サッパリ分からん。

んで、カディの屋根に穴開けてGPSアンテナの取り付け。

フルノではなく『古いの』と書いてある。

いや、正確には自分で書いた。無論、青のマッキーで。


このアンテナ、なんだか形が電Oみたいだ。

ボディの部分をピンクに塗ろうと思う。



なぁに、とことん遊びだしな。












続いてソーラーパネルの取り付けを。
ステンレスのアングルを本体につけて、穴開けの位置決め。

こいつは魚探用のサブバッテリーに釣行時には接続して、係船中はメインバッテリーへと切り替えるつもり。

イメージ的にはバッチリなんだが。

どれもこれも型落ちやらチャイナチャイナ品のバッタもんだしのぅ。どうも壊れるような気がする。
壊れるのは仕方ないとしても、壊さないようには気をつけたいものだ。

配線とか、間違うとアッサリ壊れたりするしね。












日没で作業終了。パネルの固定までは間に合わず。


本日はここまでなり。